top of page

昨日までは、台風でしたね。

西日本各地で被害が起きているようです。

私の住む愛知では、幸いにも大きな被害はでておりません。

それにしても、今年は、天災・人災の多い年です。

3月11日の東北地方一帯の地震に始まり、近隣の都道府県への群発地震

7月29日の新潟・福島の豪雨

9月3日の台風


そして、原発事故・迷走する政治。。。

いずれ、中部地区にも大きな地震がくるのでしょうね。

悔いのないよう覚悟しておかなくてはいけませんね(#^.^#)


【今日の一曲】

久し振りに原田真二さんの曲です。

彼の書かれた「幸せに生きるヒント ~グローバルハーモニー~」を試験終わってから読みました。

以前から好きな曲でしたが、文字となった詩を読み返してまた感動しましたので・・・紹介しますね!

1998年11月6日『Urban Angels 』より


悲しみが君を離さない夜

The Night When Saddness Wouldn't Let You Go 

          作詞・作曲  原田真二

悲しみが君を離さない

そんな夜もやがて明ける

きっと朝の光あびて

生まれ変わる 自分に出会える


届かない 想いに泣いてたね

本当の出会い 信じて

運命は 必要な

まわり道 させるね


悲しみが君を離さない

そんな夜もやがて明ける

見えないHappinessへの地図

おしえてる こんな夜にこそ


まっすぐに 歩きづらい道だけど

諦めと 疑いに心

縛られないよう

微笑んでごらん そっと


今の「どじょう政権」に生きる自分に送りたい歌でもあります。

「まっすぐに歩きづらい日本だけど

諦めと疑いに心

縛られないよう

微笑んでごらん そっと」


転んでもいいので、前を向いて転びたいですね!

後ろに転ぶと致命傷・・・転んでも一歩前へいきたいです。


今の「どじょう政権」にも・・・失敗してもいいから前で進んで欲しいですね。





更新日:2024年7月28日

【今日の一曲】

この曲との出会いは、私が当時中学3年の頃でした。

当初、原田真二の名前は知ってましたが、ルックスがアイドルっぽくて好きではありませんでした。

そんな中、誰が歌っているかわからない曲を私は自然と口ずさんでいました。

それが、「シャドーボクサー」でした。

原田真二 昭和53年 デビュー三作目

作詞 松本 隆 作曲 原田 真二

「昨日の夢に振り向いてたら明日めぐり逢う青空も見えない真実も逃げるさ」

今、振り返ると、当時19歳の彼がこんなメッセージ色の濃い詩を歌っているのがすごいと感じました。

私が彼の曲を本格的に聴くようになったのは、次の作品「タイムトラベル」からですが。。。

この曲は、オーケストレーションに感動して中学校へ通学する前に毎日聴いてました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あれから、40年余り経ちました。

原田真二、彼はLOVE&PEACEを唱え、鎮守の杜コンサートを行い、NPO「ジェントルアース」を立ち上げ精力的に活動しているのはご存知の方も多いと思います。

メロディアスな曲・ダンサブルな曲・・・どれも秀逸ですが、

私のオススメのメッセージソングを敢えてあげるとすれば

「YOU ARE MY ENERGY」ですね。

昨年発売された、「FEEL FREE」というアルバムにもアレンジ変えて収録(英語詩)されています。

思い切り泣いたなら

顔をあげてごらん

雨上がりのキャンバスNight

描かれてくJewelly Lights

あの丘にのぼり ここを見おろしてみよう

大きな世界にまぎれてく

昨日の痛みなんてもう見えやしない 

Ok, Let's start it 君は悲しむために 

Ah 生まれてきたんじゃないのさ

You are My Energy You are Love Energy 勇気が出てくる 君といるだけで

You are My Energy You are Love Energy 今 君は僕の中 何もこわがるな 」


特にアルバム「KINDNESS」に収録されているこの曲は、壮大な宇宙観を感じます。

僕はちっぽけで無力な存在だけど・・・愛という空間の中では無限大なんだ!!

そのようなことを彼は、伝えたいのだと思っています。

興味を持たれた方は、是非お聞きになってみてくださいね。。。

りゅう社労士オフィス

愛知県一宮市萩原町富田方字八剱60番地

bottom of page