top of page

更新日:2024年7月30日

1月がようやく終わり、昨年度の仕事の後始末が完了しました。

今日のこちらは、雪景色です。

新潟地区の皆さん、大変そうですね・・・くれぐれもお気をつけください。


【心の安定について】

仕事も生活もそうですが・・・忙しくなると、字の通り「心を亡くす」・・・とんでもない失敗をされたことはないでしょうか?

心を亡くしてしまった仕事や生活からは、いい結果は生まれません。


常に、平常心で望みたいものです。

そのためには、いくつもの幅広い道を持っていることが大事ですね。


この道は、ある時は突破口に、ある時は緊急避難に、またある時は成長の一助になるかと思います。

なんでもいいと思います。


違う顔を持った貴方をたくさん作っていきましょう。

そうすれば、どんなことも乗り越えていけるでしょう!!

皆さん、今年のスタートは無事切ることができましたか?

遅くなりましたが・・・今日は、氏神様と国府宮神社でお参りに行ってきました。

混雑もなく、スイスイいけました。

お祈りしたことは・・・「健康第一・安全第一」です(#^.^#)

今年も一年よろしくお願いします<(_ _)>


さて、皆さん誰しも?少なからず心にストレスを抱えていることと思います。

そんな貴方の一助になればと思います。


【心のリハビリ】

手術した経験のある方は、ご存知かと思いますが・・・

オペが終ってしばらくすると、リハビリが始まります。

かつて 私も右膝半月版切除で7日程入院しました。

そのリハビリは、本当に単調でつまらなかった記憶があります。

それは、椅子に座って足の指でタオルをもんで引き寄せるという運動でした。


しかし、自由に動かせない以上・・・それしかできないのです。

3日間ぐらいは、毎日それだけやってました。

4日目からは階段を歩く練習をさせてもらいました。

6日目からはエアロバイクの許可がおりました。


これを心にあてはめてみてましょう。

単調なことでも・・・今できることをあせらずしっかりやりましょう!

例えば・・・

・朝8時には必ず起きて・・・夜12時には必ず寝る

・毎日、ムリの無い程度に体操をする。

・朝・昼・晩10分ずつ勉強する。

なんでもいいと思います。


そして、少しずつ目標へ向かってできることを増やしていきましょう!

できないと決めつけて逃げていてはダメですよ!

できないと判断する能力があるうちは、まだ大丈夫です。


小さな一歩でも、毎日積み重ねればスゴイですよ。

10分 × 3回 × 365日 = 10,950分 ⇒ なんと182.5時間です。


家庭をもって残業もそこそある普通のサラリーマンが、

これだけの時間を勉強しようとしたら1日1時間できたとしても6ケ月はかかります。

単純に、心のリハビリでは2倍かかっている計算です。

これに対しては卑下をしないでください。


私の膝のリハビリでも完治するのに12ケ月はかかりました。

6ケ月程で一応治ったのですが、その後金毘羅さんの階段を昇って膝にまだ熱があるのがわかりました。その後のケアもしばらくは続きました。


心のリハビリも焦りは禁物です。

単調でもいいから、心に安心を与えることを少しずつしてみてください!

皆さん、あけましておめでとうございます。

心新たに新年を迎えておられると思います。

今年の目標は、立てましたか?


目標は、以下の数式で表せます。。。

【目 標】 - 【???】 = 【将来の自分】

1年経って、【目標】 = 【将来の自分】 になっているのが理想ですが、なかなか難しいですよね!


ただ、【将来の自分】が【目標】に至るのに足りないものは何かわかると思います。

その【???】が、人それぞれに・・・努力・忍耐・健康・・・になると思います。

足りないものを満たすと、【目標】が達成できます。


では、足りないものがたくさんあって・・・どうしようもないという人は???

一つ一つ、【???】にあてはめてみて心で幸せのシュミ-レションをしてみてください。

その中で、実現可能性・効果の高いものを選んだらどうでしょうか?

【目標】へ少しでも近づけば、儲けものと思ってください。


※参照)私のブログ「幸せの”棚卸し」2009.3.30

りゅう社労士オフィス

愛知県一宮市萩原町富田方字八剱60番地

bottom of page