top of page

皆様、三連休?いかがお過ごしですか?

働いておられる方もいますので連休ではありませんねm(__)m

今日の愛知は、朝は快晴でしたが・・・曇ってきました。


【オススメの小冊子】

今日、ご紹介するのはあるところから無料で配布されている小冊子です。

「涙と感動が幸運を呼ぶ」・・・株式会社モミモミカンパニー

この冊子は、鍼灸整骨院もされている著者の体験談や配信されたメルマガを元にしたものです。

泣ける話・感動する話がたくさん!という表題通り、泣けました。

特にディズニーランドのスタッフの話は感動しました。

あるとき子供が落としたキャラクターのサイン帳を探し出せずスタッフが困りました。

挙句の果て、自腹でサイン帳を用意しキャラクターにサインをもらいプレゼントした話は感動しました。

その子は、余命数ケ月で来園後数ケ月で亡くなりました。


思わず、もらい泣きしてしまいました。。。

ディズニーのスタッフの凄さは、経営指南書等でよく読んだりしました。

顧客満足の向上を目指しているのは、どこの会社でも同じです。

ディズニーは、一キャストの行為そのものが企業のブランド価値まで高くするものであります。

以前、東京ディズニーランドへ行った時に掃除しているお兄さんのパフォーマンスに感動した記憶があります。

お客様が望むものを常に最高な状態で、心をこめて行なっている・・・

それがディズニーの強さだと思います。


「心に訴えかけるサービス・心からのファンをつくる」

・・・これが、無味乾燥した社会で成功する唯一の方法なのかもしれませんね!

経営テクニックばかりに目を奪われてはいけませんね。。。



更新日:2024年8月9日

【リメイク・リニューアル??】

最近でもないですけど、実力派のミュージシャンがオリジナルで無い曲を発表したりしてヒットしてます。

徳永英明・島谷ひとみ・ビージー・アデール・・・等々スポーツクラブで流れている有線が、カバー専門のチャンネルだったのか妙に印象に残りました。

それにしても、カバー・リメイク・リニューアルと似たような言葉がありますが・・・どう違うのでしょうか?

早速、調べてみました(#^.^#)

リメイク・・・過去にできあがったものを作り直すこと

リニューアル・・・装いを新たにすること

カヴァー・・・ポピュラー音楽の分野では、過去に他のアーティスト(演奏家・歌手など)が録音した曲を演奏・歌唱して発表することである。元は代役を意味する言葉であった。


さて、貴方は心をどうしたいですか?リメイク?リニューアル?カヴァー?どれでもいいと思います。

うまく吸収して、貴方に色に染め上げれれば・・・それが貴方ですのでネ!

皆さんの中にも、資格取得や受験で奮闘中の方がみえると思います。

私も、社会に出てからは畑違いの仕事で・・・毎日勉強の連続です(ToT)/~~~


量・質の差はあれ、義務教育や(いい意味で管理された)高校で同じような教育を

受けてきたのに何十年も経つと成功している人とそうでない人がでてしまいますね!

なぜでしょうか?


勉強だけがすべてではありませんが。。。

要領の良さ・世渡り術のうまさ・幸運な機会の数・・・も考えられますが。。。


幸せについて・・・広い意味での勉強=「心の記憶」だけに視点を当ててみますね!

成功する人・達成する人とそうでない人が存在するのは、「忘れ方」がうまいのではないでしょうか?


何をどう学ぶのかも、勿論大切ではあります。

しかし、「何を忘れるのか?」も一人一人の個性を作る上で大切な要素の一つになります。


ドイツの諺:「どうにもならないことは、忘れることが幸福だ。」

西洋の諺:「何も知らぬことは最も幸福である。」

ジュール・ルナール:「幸福であるだけでは十分ではない。他人が不幸でなければならない。」


頭の使い方がうまい人は、きっと忘れ方もうまいと思います。

ただ、成功する者あれば・・・失敗する者も当然作ってしまいます。

皆が、成功できる・幸せになる世になればいいのですが・・・戯言でしょうかね?



りゅう社労士オフィス

愛知県一宮市萩原町富田方字八剱60番地

bottom of page